安中散料 クラシエ漢方薬
クラシエ漢方薬製剤 漢方薬の一覧 生薬の一覧 漢方薬の種類 ツムラ漢方薬
安中散料 クラシエ漢方薬
スポンサードリンク
作用・特徴
「安中散(アンチュウサン)」は、
漢方の古典といわれる中国の医書「和剤局方」に収載されている薬方です。
やせ型で腹部筋肉が弛緩する傾向にあり、胃痛または腹痛があって、
ときに胸やけ、げっぷ、食欲不振、はきけなどを伴う方の
神経性胃炎、慢性胃炎、胃アトニー、に効果があります。
『クラシエ漢方薬安中散料エキス錠』は、
「安中散料」から抽出したエキスより製した服用しやすい錠剤です。
効能・効果
効能・効果
やせ型で腹部筋肉が弛緩する傾向にあり、胃痛又は腹痛があって、
ときに胸やけ、げっぷ、食欲不振、はきけなどを伴う次の諸症:
神経性胃炎、慢性胃炎、胃アトニー
成分・分量
成分・分量
成人1日の服用量9錠(1錠300mg)中、
次の成分を含んでいます。
安中散料エキス・・・・・・・・・600mg
ケイヒ 2.0g
エンゴサク 1.5g
ボレイ 1.5g
ウイキョウ 0.75g
シュクシャ 0.5g
カンゾウ 0.5g
ブクリョウ 2.5g
リョウキョウ 0.25g
より抽出。
添加物として、タルク、デンプン、乳糖、ステアリン酸Mg、
メタケイ酸アルミン酸Mgを含有する。
<成分に関連する注意>
本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、
錠剤の色が多少異なることがあります。
用法・用量
用法・使用量
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢 1回量 1日服用回数
成人(15才以上) 3錠 3回
15才未満7才以上 2錠 3回
7才未満 服用しないこと
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
保管および取扱い上の注意
注意事項
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)ビンの中の詰物は、輸送中に錠剤が破損するのを防ぐためのものです。
開栓後は不用となりますのですててください。
(5)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。
(6)水分が錠剤につきますと、変色または色むらを生じることがありますので、
誤って水滴を落としたり、ぬれた手で触れないでください。
使用上の注意、副作用
相談すること
服用前
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
服用後
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、
直ちに服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 膚 : 発疹・発赤、かゆみ
1ヵ月位服用
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し
医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
前のページ : 安中散加茯苓 クラシエ漢方薬
次のページ : 温清飲 クラシエ漢方薬